|
新しい日常2 |
Q次郎の中学も6月1日から通常授業となりました。 しかし早くも手指消毒用のアルコールが底をついたとのことで…大丈夫なのか?
水着は注文したけど、プール授業できるのか?とか
幸い、担任と生徒さんたちの関係は良好のようです、いまのところ。
待望の部活動の見学も始まりました。 早速仮入部で、運動着を泥だらけにして帰ってきました。 ああこれが噂の。洗濯に追われる日々が始まるのね…。 運動部に縁のなかった母には未体験ゾーンです。
そしてスパイクが小さくなっていたので買い替えに行ってきました。 Q次郎の足のサイズが、もうジュニア用ではなくなっていました。
スポーツ用品店には、同じように部活の道具を買いに来たと思しき家族連れの姿が見えて こんなところにも、日常が戻りつつあることを感じました。
当たり前のように、学校に行ける幸せ。 スポーツができる幸せ。
そして、そんなめまぐるしい環境の変化に 息苦しさを感じてしまう子どもたちがいることも忘れずに。
いわゆる五月病が 今年は熱中症と一緒にやってきそうです。
スポンサーサイト
|
|