|
統計検定3級合格 |
昨年の話ですが 「大学入試にも役に立つから」と担任にたきつけられたA太郎 統計検定なるものを、クラスの何人かと一緒に受けに行きました。
http://www.toukei-kentei.jp/
正直、何がどう役に立ちそうなのか親にはイマイチよく解らないので まあ合格するしないはどうでもいいんだけど それよりも問題は 山ひとつ越えた、直線距離で50キロ先のM市の受験会場に 電車とバスを乗り継いでA太郎が無事たどりつけるのかということ。 もちろん1人でこんなに遠出するのは初めて。
クラスメートと、途中の駅で待ち合わせとかして行きゃいーじゃん。と言っても「うーん…」と曖昧な返事。
幸い、受験会場があき父のよく知ってる場所だったので バスの時刻表を渡したり、事前レクチャーをしてくれてました。
せっかく遠い町に行くんだから、昼飯なにかうまいものでも食ってきたら… というのは、無駄にミッションを増やして負担になるだけなので 駅の待合室ででも齧れるようにお握りを持たせて 当日朝は、私はQ次郎のサッカーの試合があったので駅まで送れずドキドキしていたのですが
途中の電車でクラスの子と行きあったりして、なんとか問題なくたどりつけたそうです。ホッ。
で、先日その結果が返ってきました。
なんか、成績優秀者で表彰されたそうで、合格証+表彰状が。 ただし、封筒を開ける時に誤って賞状の上の方を一緒に切っちゃったらしく、上の方がギザギザ(- -メ) こういうところが、コイツなんだよなあ…
なんか、試験を受けた動機とか、受賞の喜び的なことを作文に書けという依頼も来てて メンドクサイけど例文を参考に、テキトーに書いて出して差し上げなさい、と伝えました。
ホント、数字には強いのねこのヒト…。 まあおかげで移動スキルがレベルアップして良かったです。
スポンサーサイト
|
|