|
夏期講習 |
いちおう受験生なあきのすけ。 学校の定期テストの成績は悪くないのですが 幼いころの「超場所見知り」状態を知っている母としては やはり受験本番に備えて、他流試合も経験した方が良かろうということで 先週末、模擬試験を受けさせてみました。
母の職場の近くにある学習塾で、と思っていたのに たまたまその回は、他の教室と合同開催ということで ○○グランドキャッスルホテルでやるんだと。
う~ん、他流試合なんだからひとりで電車で行かせるか? 最初だからそこまでハードル上げない方がいいか? 考えた末、まあ普段お世話になっていない塾さんだし、いい時間の電車もないし、ってことで結局母が送迎しました。 だいたい周りのお子さんたちもそうされてたみたいで。
結果はまだ返ってこないので、それはともかくとして。
終了後、あきのすけが 「夏期講習、行ってみたい」と言い出しました。 あき父に言わせれば、時間とカネの無駄なんですが(笑)
小学校6年間は、夏休みは学童保育でワイワイ過ごしてて。 中学になって、部活はユルユルで週1~2日ぐらい? もともと塾優先の幽霊部員も多いので、生真面目なあきのすけには多少不満もあるらしく。
誰もいない自宅で、洗濯物を干したり、ゲームをしたり いい若いもんが不健康だから、図書館にでも行けば?って勧めるんだけど 田舎につきバスの本数もない、公道で自転車に乗るのはまだ怖いあきのすけにはハードルが高いらしく (ていうか、一度行ってみたけど図書館数時間で飽きたらしい)
さすがにそんなボッチ生活はツマラナイ 夏期講習に行けば、関わりがあるかどうかはともかく、同年代の子が大勢勉強にいそしんでいるので そちらの方が楽しそうだと思ったらしい。
まあ、自分から何かしたいと言い出すことがほとんどない人なので じゃあどこの教室がいいかねえ、と ただいま物色中です。 親的にはほとんどヒマつぶしの意味合いしかないので 移動が大変とか、休日も潰されるとかいうのは困るなあ。
スポンサーサイト
|
|