|
恒例の、お片付けストレスの季節です |
ハッと気がつくと、また家の中がごみ溜め状態になっていました…
この三連休でなんとか少し片付けようと思ったものの 数日前から持病の突発性難聴くさくて 少し疲れてくると、めまいと耳鳴りが…
ええ、仕事が忙しすぎるんです。 本来、私は対人業務に向いてない体質なんです。 フルタイムで働いて、家事育児と両立とかできるだけのワーキングメモリー、持ってないんです。
せめてもの救いは あきのすけが洗濯物たたみを手伝ってくれることですが せっかく畳んでくれた洗濯物も、各人ごとに仕分けされないまま床に放置されていて (男三人、体格が似てきたのでどれが誰のパンツやら見分けがつかなくなってきた) 夫ときたらそれをタンスに入れないまま、ただ脇に寄せて布団を敷くので そこに脱ぎっぱなしの靴下なんか放置された日にはもうワケが解らない…
せめて睡眠ぐらいは取らせてもらおうと思うのに 規則正しく早寝早起きの子どもたちに(それ自体はいいことなんだけど)6時に起こされるし(涙)
頑張ってご飯を作っても 父ちゃんが食卓でパソコン開いてるから並べられないし あきのすけは自分の部屋でなんかゴソゴソやってて降りてこないし Qちゃんも折り紙に余念がないし、じゃなきゃiPadでゲームやってるし 「早くメシにしろ」って、せっついておいてコレかよっ!
今年は兄弟ともクラス替えなので、家庭訪問があります。 ああ、新学期までになんとか他人様に見せられるレベルに持って行かなきゃ…。
スポンサーサイト
|
|