|
要支援母 |
昨日、中学校の入学式でした。 小学校の時仲良く(?)してもらっていた子と同じクラスになれたとかで 本人も少しほっとした様子。 まあ、新一年生の約三分の二は同じ小学校出身なんだから…そんなに心配しなくても大丈夫、かな?
担任は、ベテランの優しそうな先生。 提出物は、明日の朝、黒板に出す位置を書いておきますから~と (おおっさっそくの視覚支援か?!)
でも、大量の配布物と、延々の口頭説明 窮屈なフォーマルウエアと独特の緊張感 PTA役員決めやら、家庭訪問の日程調整やら盛りだくさんのスケジュールに むしろ母の方がくたびれてしまい
解散後、支援級の教室に寄って 支援担任と、他のお母さん方と顔合わせって言われていたのに スコーンと…忘れて帰宅してしまうという…大失敗(-◇-;) 「○○学級、行かないのかなーとは思ったんだけど」って、気が付いてるなら教えろよ息子っ
ああ、やっぱりワーキングメモリー足りなかったんだ私。 携帯アラームセットしておくべきだった…
思いっきり私服に着替えちまった息子は家に置いて とりあえず母だけ学校にとんぼ返り 特コの先生に平謝りしてきました。 スミマセン…要支援母で…。
スポンサーサイト
|
|