|
今朝のプチパニックは「卵ごはん」 |
私はカフェイン依存症です(^ ^) 朝は熱いコーヒーを飲まないと、頭と体が動きません。 ゆえに我が家の朝食は基本的にパン食です。
あきのすけも、離乳食の頃からのパン好きで 焼き立て食パンの耳を心から愛する男です。
でもQちゃんは、はっきりごはん党。 朝食の食べっぷりが悪いので 彼だけ、前日の残りごはんに卵をかけて食べてもらうことにしました。
昨日はお代わりまでしてくれたんだけど 今日は飽きたのかイマイチ食が進まない…。
それを見て 最近Qちゃんの食べ残しを引き受けてくれてるあきのすけが どうもちょっと期待しちゃったらしいのですね。 明らかにQちゃんの茶碗に色目を使ってる。
「アンタも食べる?」 「でも、もうパンでお腹ふくれちゃったから」 「じゃあ要らないね」 「でも今日、給食もパンだから…」 「Qちゃん、お兄ちゃんにちょっとお味見させてあげてよ」「いやっ!」 「ケチだなあ。あきのすけ、食べたいなら食べればいいんだよ」 「でももう時間ないし…」 「じゃあごちそうさまだね」 「でも…あぁ~どうしたらいいか解らないぃ(涙目)」
あーあ、朝から「食べたい←→でも食べられない」の無限ループに入っちゃった。
だーかーらぁ。食べるの食べないの、どっちっ! と、私も旦那もキレなくなったのが コイツと付き合って11年の間に身につけた、生活の知恵といえましょう。
10分くらいこんな調子でウダウダ言い続けたあげく 便意を催したらしく「トイレ行きます」 トイレに行ったら食事はオシマイ、ということで 彼の中で終止符を打つことができたようです。ふぅ。
家を出る前に 「今度から、給食がパンの日は卵ごはんにします」と自分に言い聞かせてました。 うん、母ちゃん給食の献立なんてチェックしてないから 自己申告でお願いね。
こんなことでいちいち騒がれちゃあ 一緒に暮らしている家族はホント、うっとおしいのです。 家族以外の人の前でやったら ウザいって殴られたってしゃあないと思います。 でも、あきのすけだって、こんなことで悩んでしまう自分が嫌だって思ってるのがわかるから。
ホント、やっかいな脳ミソだよねえ。とため息ひとつついて
さっ今日も一日がんばろう!
スポンサーサイト
|
|