|
テレビの前には立ちません |
黄色いマスキングテープをやっと手に入れた (ホームセンターで探してたんだけど、意外に見かけなかったのだ) ので 前からやりたかった構造化を。

「テレビの前には立ちません」
これで気持ちよくテレビが観れる…といいのだけど(^ ^;)
いまさらこんな基本的な構造化?と書いてる自分で思ったんだけど まあこの家に引っ越してくる前はフローリングじゃなくて畳の部屋だったし
「このエリアには入りません。 この外側だったらどこでもいいよ。」
なんていうざっくりした指示の出し方じゃあ ちっちゃい頃のあきのすけには意味をなさなかったんだよね。 フラフラ動き出したら、興味のあるものに吸い寄せられてしまうわけだから
座布団や豆椅子を置いて 「ここに座ります」 立ち歩いたらテレビOFF。
そういう強いCueが必要だった。
でも Qちゃんがテレビの真ん前に立ってたら「ダメだよ~」と引き離しにかかるぐらい 常識が身についた今のあきのすけなら この程度で全然オッケー。 無意識に寄ってっちゃった時に、ひと声かけるだけで済む。
これはむしろ Qちゃん対応だったりします。
スポンサーサイト
|
|