|
スライム克服 |
あきのすけが、小学生向け科学イベントで作ったスライムを うれしそうに伸ばしたりちぎったりして遊んでいる。 この感触、以前は嫌いだったのに? 「もう慣れたんだよ」 ふうん。そんなもんかねえ。 まあ、今回のはホウ砂の入れ過ぎでちょっと固めで、まるでグミキャンディみたいな感触。 あんまりベタベタドロドロしないのがいいのかも。
「それに、自分で作ったから、どういう成分からできているか分かるからねっ」 なるほど。 市販の、何を使っているんだか得体の知れないものは怖いと。 いかにも自閉クンらしい意見だねえ。
1インチ角ぐらいにせっせとちぎって、 乾燥しないよう・散らからないようにとビニール袋に放り込んで、 トイレに立って戻ってきたら、ぜーんぶくっついて一体化してた。ププッ。
「でも、どうしてこんな風に伸びたりくっついたりするの?ゴムの成分が入ってる?」 うっ。 そう、そういう原理の部分もちゃんと説明してもらわなきゃ、親としては困るんですぅ。 …物理化学は守備範囲外なので、ごめん、後で調べとく。
だんだん手ごわくなってきてくれて、 母ちゃんうれしいよ。
スポンサーサイト
|
|