|
「国」って誰? |
「それは国が責任持って保障すべき」と言う時、 「それは日本中のみんなでカンパするから」って読み替えなきゃいけないと思う。
「国」は打ち出の小槌や、金のなる木を持っているわけではなくて
国の財布には、国民の納める税金しか入らないんだから。 国債を発行したって、いずれ税金で返さなきゃいけないんだから。
復興資金や、原発関連の損害賠償額、所得保障etc. いったい最終的には何兆円かかることになるのかわからないけれど。
たとえば十兆円を、単純に一億人の頭数で割ったら、ひとり十万円。 我が家は四人家族だから、四十万円。
もちろん、そんなに払えないおウチ、もっと出せるおウチ、いろいろあるだろうけれど。 ほんのおこづかい程度の募金で、自分の役割は終わったつもりでいたらいけないということはなんとなくわかる。 (そもそも震災前から、この国の財政は借金まみれだったのだ。)
それを負担する覚悟もない人間が なんでもかんでも国が補償すればいいのだとか 政府に対して「財源の当てもないくせに」みたいなことを言う資格はないのではとソボクに思う。
スポンサーサイト
|
|