|
相談窓口案内 |
長野県の発達障害者支援センターが 「発達障害・・・どこに相談したらいいの?」 というリーフレットを作成しています。
刊行物 http://www.pref.nagano.jp/xeisei/withyou/hp_dd/nsc-ad_publish.html のサイト内からpdfファイルとしてダウンロードできます。
現在、いろんな機関が相談窓口として機能しています。 もちろん、最初はどこの窓口でもよくて 所管外の相談内容については 「その件に関しては~~へ」という案内もしてくれるのですが
疑い段階、診断直後の親にとっては 「なんとか一元化できないの?」 「たらいまわしされて気分が悪い」 と感じることにもなっています。
このリーフレットは、 相談者のライフサイクルに応じて、 また各相談機関の守備範囲を明記することによって 回り道しないで最も適切な相談機関を選ぶことを可能にしているのではないかな、と思います。
また、県下の療育機関が掲載されているのも素晴らしいと思います。 「早期療育って言うけど…いったいどこに行けば受けられるのよ 」 と、当時は随分じれったい思いをしましたからね。 他の都道府県でもこのような取り組みをしてくれればいいのですが。
とりあえず、「どこの窓口へ」という部分は他都道府県の方にも参考になるのではないかなと思います。
スポンサーサイト
|
|