|
光で知らせるキッチンタイマー |
小さい頃から数字こだわりで、 電卓だのデジタル時計だのが大好きだったあきのすけ。 近頃は、タイムタイマーでは物足りなくなったらしく 台所から勝手にキッチンタイマーを持ち出しては 時間を測って楽しんでいる。
まあ、時間の感覚を身につけるのは悪いことではないし オモチャとしてはけっして高くはないのだけれど、 とにかくあの電子音がのべつまくなしに「ピピピピピ…」と鳴り響くのは、 精神衛生上非常にヨロシクない。 「やかましーい!まーた勝手に母ちゃんのもの持ち出して、いい加減にしろー!!!」 とどやしつけて、取り上げることになる。 「触りません」シールも、幼児期には効果絶大だったのだが、 今のあきのすけには効果なし。
酷使に耐えかねてスイッチが入らなくなってきたので、 買い換えなきゃな…と売り場に行くと、こんなものを発見。

音量を大・小・なしの3段階に切り替えることができ、 音だけでなく光でも知らせてくれるというスグレモノ。
自分で使うときには、音なしでは役に立たなかったけれど (だいたいキッチンタイマーって、他の作業を併行して行なう時に使うものだから 時計とゆっくりにらめっこできる状況なら必要ない) あきのすけが使う様子を見ていると、この「音なし」モード、 非常に気に入ってもらえたらしい。 彼自身も、実は電子音が嫌いで、Qちゃんがオモチャのキーボードを使おうとすると血相変えて電源切りに来る(メイワク)ぐらいだから。
母は使おうとするたびに音が出る設定に直さなければいけないのだけど 裏面のスイッチひとつで簡単にできることだし こっそり持ち出して、ちゃんと元の場所に戻してくれるだけでもよしとしましょう。
スポンサーサイト
|
|