|
オヤツの取り合いができる関係 |
うちのきょうだいは、ふたりとも食い意地がはっている。 弟はまだ2才児のくせに兄と同じだけ食べたがるし、 兄はまだ一年生のくせに親と同じだけ食べたがる。 いまどきはお菓子も個包装のが増えているから 「ハイ、一個ずつね」と配れる時は平和なのだが 大袋を開けて分配するような時は、たちまち大騒ぎだ。
兄はデジタルな人なので、キッチリ数を数えながら皆に分配してくれるのだが たいてい一番に食べ終わって、弟の皿を付け狙う。 それで兄にお代わりを出してやると弟がボクにもちょうだい!と騒ぎ出し。
「これ、ボクの!」と所有権を主張して奪い合いをして相手を泣かしたり 一個しかないから半分こね。と分けてやったり お兄ちゃんだから、あるいはまだ小さいんだから、と少ない方でガマンしたり。
気が強いQちゃんはともかく、 自分の気持ちを表に出すことが極端に苦手なあきのすけは、 お友達、よそのお子さん相手だったら、なかなかこうはいかないだろうなと思う。 きょうだいという、遠慮のない間柄、 心の底では愛情で結ばれている間柄だからこそ、 こんな風にストレートに気持ちをぶつけ合ったり 相手を思いやったりできるんだろうな。
たくさん衝突して、たくさん仲直りして。 こうやって「一番身近な他人」からたくさんのことを学んでいくんだね。 テーブルに向かい合って座って、 ニコニコと顔を見合わせながら口を動かしているチビふたり。 どうかこのまま、ずっと仲良しでいてね。
スポンサーサイト
|
|