こんにちは。お久しぶりです。 子供さんのご誕生、おめでとうございます。 そして、お引越しですか、身体に気をつけてくださいね。
転勤族で子供が生まれてから今まで3回の引越しを経験してますが うちの子に関しては新しい環境を案外楽しんでいたようです。 そして、結局私学の中学にははねられ、公立の普通級でがんばってますが なんせ、ペースが遅くてテストも散々。 でも、本人は一生懸命がんばってるのよね。 それがわかるから・・・。 担任の先生にも伝えてあるし、部活は吹奏楽でがんばってる。 障害の程度が軽度の場合、ほんと普通の子としてみてしまう、 そして、期待してしまう。 そうじゃないんだ、ここまでできるようになったんだと 認めてあげることを 日々忘れないで過ごしていきたいものです。
【2007/09/17 12:20】
URL | Claret #-[ 編集]
Claretさんお久しぶりです&お返事すっかり遅くなってすみません。
あきのすけは、引越しについては納得しているというか、思ったほど動揺はなかったです…が、
荷解きに時間がかかって当初予定していたほどには構造化が進んでおらず、
そこに彼の探索行動が加わって、
つまり片付けても片付けても散らかされるという状況です。
「新しいおウチでのルール」が定着するにはまだしばらくかかりそうです。
おかげでこのところ叱ってばっかりで…。
体よりメンタルに気をつけないとです。
【2007/10/05 22:16】
URL | あき母 #9v82e6jM[ 編集]
|