|
IEP&バス |
日曜の夜、担任のL先生から連絡があった。IEPミーティングの日程調整だ。 彼女らは今日も休日出勤で、学校内の整理に追われていたとのことだった。 そんな中で、今年度はあきのすけの担当から外れた先生をも含む複数のスタッフにも出席していただくので、先方の提示した日程をそのまま了承する形にした。 まずはひと安心。
同時に、明日からスクールバスの時間が変わるとのこと。 pick up 7:30…え?1時間近く早くなるの? 慌ててあきのすけを寝かしつける。
あきのすけが参加しているのはECDD(Early Childhood Developmentally Delayed) というプログラムだが、同じ校舎内の別のエリアでMSRP (Michigan School Readiness Program指定されたリスクファクターを有する子供を対象としたプログラム)、Head Start(低所得者世帯の子供を対象としたプログラム)といった別のカリキュラムも実施されている。彼らのバス送迎開始に伴い、運行ルート等も変更になるらしい。 自家用車で15分程度の道のりを、また小1時間かけて通うのかあ…。やっと早起きから開放されたと思ったのに。 「最後の一週間だし、バスやめて車で送り迎えにしようか」と思わずあき父にこぼしたら、 「いまさらバスに乗らないなんて、やつが納得すると思うか?」 「確かに。暴れるね」 少し長くなった自由時間を、引越し準備の追い込みに有難く使わせていただくことにしよう。
スポンサーサイト
|
|