|
実家でノンビリ…? |
A太郎の大学の、前期試験が終わったのが8月上旬。で、9月いっぱい夏休み。 なんだけど、うちの県、寒冷地なもんで Q次郎の夏休みは8/20でオワリ &緊急事態宣言で先延ばしになっていた修学旅行が、夏休み明けの8月末に控えている。 「都会から帰省してきた兄がコロナ持ち込んで修学旅行いけない」 なんてことになったらシャレにならないので 抗原検査キットを送りつけて「検査して陰性だったら、9月になってから戻っておいで」
ということで、正月以来、久々にゆっくり帰省してきております。
旅行とか、地元の友達と会う予定とか… ハイ、なんにもないです( ̄▽ ̄;) 昼間は両親は仕事、弟は学校で不在なので、結局自室でパソコンいじって過ごしているらしい
…って、寮にいるんと変わらんやーん(爆)
ま、寮より実家の部屋の方が広いのでw テレビもあるしw
ヒマでしょうがなかろう、というので 「朝ごはんのお皿洗っといて~」 「洗濯物、干しといて~。乾いたやつ畳んどいて~」 「お風呂沸かしといて~」 いやあ、重要な戦力ですわ(笑)
父は父で、畑に連れて行って収穫や水やりの手伝いさせてるし
弟はゲームに付き合わせてるし (この際だから勉強でも教えてもらえば?>受験生)
せっかくの夏休みなのに、と思うのは、多分我々の勝手な感覚なので ザ・自閉くんにはきっとこういう何気ない日常がいいのだろうと うん、そういうことにしておこう。
来週は父ちゃんがキノコ狩りに連れていってくれるそうです。久しぶり。
そうそう、A太郎、めでたく二十歳になったので 酒飲みの両親は嬉々としていろんな酒類を勧めております。 高校時代にやったアルコールパッチテストでは「酒には強い体質」と出たらしいのですが 日本酒もビールもワインも「うーん…」いまのところ、どうもいまひとつお気に召さない様子。 ま、好きすぎてアル中になられても困るのだけど。
最近、Q次郎と夫との3人家族 「障害児のいない普通の家族」の生活に慣れきっている自分がいて。 体よくA太郎を厄介払いしたような、何とはなしに後ろめたさのようなものもあって。
でもこうして帰ってくると なにごともなかったかのように、家を出る前と同じように一緒に暮らすことが出来ている。 ちょっとホッとしています。
スポンサーサイト
|
|