|
エコでないニッポン |
いい天気なのでコタツ布団を干そうと思って、久しぶりに布団をどけたらビックリ。 コタツのコードが、壊れかかっている。 ヒーターへの接続部分は、ネジ3本のうち2本が抜けてしまい分解寸前。 コードも外側の布部分が擦り切れて、中の電線の絶縁コードがむき出しになっている。 内掛け毛布を洗濯したのは先週?先々週?その時には気がつかなかった。
我が家で一番コタツを愛しているのはあきのすけだ。 朝起きてくるなり、自分でコンセントを差し込み、コントローラーのスイッチを入れて首までもぐっている。 夕方帰宅するとコタツに頭を突っ込んで「きゃああ、こんなところに母ちゃんの足があ」なんて、出たり入ったりしてふざけている。 ↑そういうことしてるから擦り切れちまったんじゃないのか?
とにかく、熱を発生するものだけに危険なので、 「じゃあコードだけ取り替えるか。ホームセンターで千円も出せば買えるでしょ」 と思ったら…。 同じ形のが、ない。
...read more
スポンサーサイト
|
|